保護者様向け
まだ早い?もう遅い?大学受験で塾に通い始めるのは、いつからか?

1、最初に 今回は、塾に通い始めるのはいつ頃がいいのかについてです! 大学受験をテーマに高校生のお子さんは、どの時期から塾に行くべきかを解説していきます! 筆者は、大手個別指導塾で3年間講師として勤務後、神奈川県の私立学 […]

続きを読む
保護者様向け
大手個別指導塾で3年働いた僕が、塾を開業したから分かる大手塾と個人塾の違い!

規模が大きい大手塾と小規模で営業している個人塾のメリット・デメリットを解説!意外と知らない落とし穴も?!

続きを読む
記事一覧
塾に悩んでいる人必見!?意外と"気づかない"個別指導塾の3つの落とし穴

個別指導塾って本当にいいの!?塾ってどこを選んだらいいの!?様々な疑問がある中で、塾を選ぶのって本当に難しい。そんな悩みを解消するべく、現役の塾代表の僕が解説!

続きを読む
モチベーション
【やる気の出し方】勉強のやる気・モチベが出ない5つの原因と3つの対処法!

勉強のやる気・モチベが上がらない・やる気を出したい人に向けて、個別指導塾の代表講師として研修を依頼された「やる気スイッチの本当の場所」と「やる気を入れる方法」について解説しています!せひ一読ください!

続きを読む
勉強法
【大学受験】『ゼロから』日本史の勉強法・おすすめ参考書ルートのすべてがこの1記事で!

『ゼロから』大学受験の日本史を勉強するための日本史勉強法やおすすめ参考書、最新の入試問題の傾向・分野別対策法・コツ・NG勉強法を解説しています!

続きを読む
モチベーション
【大学受験】現役上智大生が振り返る!受験勉強に5000時間没頭できた3つのワケ

今回は、僕が実際に上智大学に合格するまでに5000時間勉強できた要因を分析しています!ただ、なんとなくやるのではなく、没頭できた3つの理由を紹介しちゃいます!

続きを読む
英語
【大学受験】上智大学に合格した僕が、偏差値70を維持するために実践していた最強の英語復習法!

英語の偏差値が安定しない、模試ごとに偏差値のバラつきがある。これらの悩みを解決するための英語の最強の復習法を現役上智大生がご紹介!!

続きを読む
国語
【大学受験】現代文にセンスはいらない!?偏差値を伸ばすために必要なたった3つの視点

現代文は、センスでどうにかなる!?なんてことはないんです。現代文が安定しない受験生はぜひこの記事を読んで欲しい!この3つの視点を持つことで、現代文の伸び方は変わってくる。

続きを読む
モチベーション
[受験勉強】現代の学生のSNSとの付き合い方〜受験生はInstagramを消すべきなのか?〜

今回は受験生や勉強で忙しい学生が、SNSとどのように向き合うべきかについて書きました!「SNSは勉強の邪魔だから消せ」そんな古臭い考え方がこの時代に適しているのか?教育をアップデートしていきます。

続きを読む
勉強法
【英文読解】英文読解のコツは文構造にある!?〜文型の理解が英文の読み方を変える〜

今回は、みんなが意外と重要視していない可能性がある文型について解説!文構造を正しく把握できれば、英文読解で見える世界が変わります。世界を変えるための一歩を文型から踏み出してみましょう!

続きを読む