特徴その3

「本質的な」指導と「分かりやすい」解説で確かな成績UP⤴自信

個別指導の担当生徒数100人越えの僕たちが「分かりやすい」授業を追求。偏差値30〜40台から、難関私大に合格した僕たちだからこそ、生徒さんの「分からない」が分かります。

「分からない」を正しく理解できるから、生徒の理解度・思考力・性格などに合わせた分かりやすい解説を提供できます。

一方的に教えるのではなく、質問をし、傾聴をし、生徒さん自身に思考してもらうことで、主体的に学ぶような状態を実現するコーチング型の授業をお届けします。

このような授業は、「自分で」考える力を養います。だからこそ、成績が上がるし、その成功体験が生徒さんの自信を創造します!

「 成績UP→自信」という学習サイクル

どのように成績UPを実現するのか?

 僕たちは、「本質的な指導」を徹底することで、成績アップを実現します。裏を返せば、表面的な指導で終わらないということです。

 「なんとなく理解できた」、「次やればできそう」という曖昧な感想では決して終わりません。

 「なんとなく理解できた」子には、じゃあなんでこの問題の答えってこれになるんだっけ?とか、この選択肢が違う理由は言える?とか、本当の理解ができているかを常に問います。

 なんとなくで終わらせないコツは、本人に”言語化”してもらうことです。自分の口で流暢に解説できるくらいまで理解していれば、本質的にその問題が解ける状態になるからです!

【れい先生】
決して、怖い感じで、「おい、これは何故なんだ?答えられないのか?」的な言い方はしないので、ご安心ください、笑

圧迫面接のような聞き方になってしまっては、生徒さんも答えがらないのは当然ですよね笑

 このように、表面的な理解では終わらない、「本質的な指導」をすることで、確実な成績アップを実現していきます。

 一つ一つ深くかつ多く思考することで、勉強の質は間違いなく向上します。そして、できない要因を分析できるようになり、それに対して正しい解決策を出すことができれば、成績の向上は確実に実現できます。

「本質的な指導」はどうやるの?

では、その「本質的な指導」をどのように実現するのか?

当塾は、上記のような教育を実現するために、以下の6つを徹底しています。

 僕たちは、この6つのポイントを指導の際に、とても大切にしています。大手個別指導塾で3年間ほど指導経験がある僕らだからこそ、この大事さに気づきました。

 頭が良い先生は、この世にたくさんいらっしゃいます。ただ、頭が良い先生のいる塾に通っているのに、なぜか成績が伸びない。なんてことありませんか?

 これは、まさしく上記のポイントのどこかに欠けがあるからです。

 マンツーマン制度ではなく、1対2の指導では、思考の深掘りをしてくれません。コーチング式の授業スタイルでなければ、生徒さんは主体的に発言をしなくなります。

 また、モチベーションの管理をしてくれないと、ただノウハウだけ知る授業になってしまいます。それなら、スタディサプリなどの動画授業に月2000円弱払えば良いのです。

【れい先生】
学習能力によっては、東大・京大を志望しており、たまに分からない単元があるくらいの生徒さんもおります。そのような生徒さんは自分で勉強を進められるので、動画授業でも十分だと思います。

 しかし、勉強がそこまで得意ではない生徒さんの成績を伸ばすためには、上記の6つのポイントは、一つでもかけてはならないと僕らは考えております。

 これらを徹底した「本質的な指導」がその子の成績アップを実現し、その経験が成功体験となり、その子だけの自信になるのです。